10.28 モーションの左右反転機能追加
モーションの逆再生機能追加
▽pick up!
“モーションの左右反転機能”とは?

配置されたモーションを鏡に映したように反転させることができます。
左右反転を使用することで、上図のような背を合わせたダンスなどが作成できます。
9.30 1フレーム単位での伸縮機能追加
ダンス、カメラオブジェクトのトリミング機能追加
バックアップファイルの読み込み機能追加
タイムライン上に拍の目安のメモリ表示機能を追加
▽pick up!!
“ダンス、カメラオブジェクトのトリミング機能”とは?


配置されたオブジェクトを切り取る機能です。
切り取られた部分は再生されなくなるので、繋げていくことでオリジナルのダンスを作成することもできます。
8.31 フレーム編集への仕様変更
表示倍率選択機能変更
補完の設定機能変更
BPMの仕様変更
再生速度設定機能変更
旧バージョンモードの追加
6.30 カメラの注視点設定に機能を追加
6.26 体型カスタム機能追加
肌、影色変更機能追加
モーションの設定項目に「補完の種類」を追加
▽pick up!!
“体形カスタム機能”とは?

キャラクターの体形を自由に変更できる機能です。
プリセットにて、巨人のように大きいキャラや、小人のように小さいキャラなど、特殊な体形も使用可能です。
▽pick up!!
“肌、影色変更機能”とは?

肌の色と、肌に落ちる影の色を変更する機能です。
肌、影色は自由に変更可能なので、赤、青、緑といった特殊な色も使用可能です。
モーションの逆再生機能追加
▽pick up!
“モーションの左右反転機能”とは?

配置されたモーションを鏡に映したように反転させることができます。
左右反転を使用することで、上図のような背を合わせたダンスなどが作成できます。
9.30 1フレーム単位での伸縮機能追加
ダンス、カメラオブジェクトのトリミング機能追加
バックアップファイルの読み込み機能追加
タイムライン上に拍の目安のメモリ表示機能を追加
▽pick up!!
“ダンス、カメラオブジェクトのトリミング機能”とは?


配置されたオブジェクトを切り取る機能です。
切り取られた部分は再生されなくなるので、繋げていくことでオリジナルのダンスを作成することもできます。
8.31 フレーム編集への仕様変更
表示倍率選択機能変更
補完の設定機能変更
BPMの仕様変更
再生速度設定機能変更
旧バージョンモードの追加
6.30 カメラの注視点設定に機能を追加
6.26 体型カスタム機能追加
肌、影色変更機能追加
モーションの設定項目に「補完の種類」を追加
▽pick up!!
“体形カスタム機能”とは?

キャラクターの体形を自由に変更できる機能です。
プリセットにて、巨人のように大きいキャラや、小人のように小さいキャラなど、特殊な体形も使用可能です。
▽pick up!!
“肌、影色変更機能”とは?

肌の色と、肌に落ちる影の色を変更する機能です。
肌、影色は自由に変更可能なので、赤、青、緑といった特殊な色も使用可能です。